Yahoo!プロモーション広告の広告掲載基準が変更されるようです。
本日メールで通知がありましたね。
新しい基準は
2015年2月16日(月)
から適用されます。
具体的な内容は以下の通りです。
メール文を転載いたしますのでご参考にしてください。
Yahoo!プロモーション広告の健全化のために
日々改善されていきますね。
詳細内容はこちらです。
2015/01/16 広告掲載基準、および入稿規定変更のお知らせ
私が注目した変更点は以下のものですかね。
ターゲティング対象であると認識される表現
広告が表示されたユーザーが、ターゲティング対象であると認識する以
下のような不快な表現はできません。
(1)「○○サイトを訪れた方へ」などの広告主サイトへの訪問履歴を
示唆する表現
(2)「○歳の方へ」などのユーザーの年齢を対象年齢として含む表現
(3)「○キロの方へ」「髪の毛にお悩みの方へ」などのコンプレック
スを抱えている人を対象とした表現
(4)「ローンの審査に通らない方向け」「多重債務で困っている方へ」
などの多重債務者を対象とした表現
(5)その他ユーザーに不快感、嫌悪感を与える表現
ターゲットを絞り込んで商品やサービスの広告を出すことがほとんどでしょうから
上記の広告表現規制は大きな影響が出るかもしれません。
Yahoo!プロモーション広告の文章はより工夫が求められそうです。